TG-WEB eye

公開日:2023/06/19 
TG-WEB eyeの画像

オンライン試験は、受験性にとって場所や時間に制約されず、インターネット環境さえあれば受験が可能です。自分のスケジュールに合わせて受験でき、試験会場への移動や宿泊費といったコスト削減のメリットがあります。運営側にも多くのメリットがある一方で、不正対策の強化が課題です。今回はそんな問題点を解消するサービスを紹介します。

メディアへの掲載実績・受賞実績多数!

オンライン試験は、自宅や学校・オフィスなどの場所で試験を受けられ、自身のスケジュールに合わせて受験できる柔軟性と、利便性のある受験方法です。

オンライン試験には、試験会場内にあるコンピュータで受験するCBT(Computer Based Testing)と、受験生がそれぞれの環境で受験できるIBT(Internet Based Testing)があります。オンライン試験は新型コロナウィルスによって、試験方法の見直しがはかられたことで、普及が拡大したという背景があります。現在は、大学や企業などでも導入が進められており、TOEFLや各種職業試験なども、自宅受験制度が採用されています。

オンライン試験のなかでも、IBTはパソコンやタブレットなどがあれば試験を受けられるため、従来の対面型試験とは異なり、試験会場へ移動する必要がありません。遠方からの受験者はホテルを利用せずに済むので、試験に関わる費用を大きく抑えられることがメリットです。

また、オンライン試験では、試験結果が即時に表示されることが多いため、受験生はすぐに結果を知れます。受験後、試験への緊張感や熱量がしっかり残っているうちに、詳細な成績レポートやフィードバックが提供されるので、受験生は自身の学習状況を把握し、必要な改善点を把握しやすいといった点も魅力です。

オンライン試験のメリットは受験生だけでなく、試験提供者である運営側にも存在します。オンライン試験は、試験会場や監督者の必要がないため、運営コストが削減できる可能性が高くなります。また、受験のしやすさから、受験者数の増加も期待できます。

一方で、オンライン試験には課題が存在します。もっとも大きな課題は、不正防止が難しいという点です。試験監督のいる試験会場とは異なり、オンライン試験は受験性がそれぞれの環境で試験を受けるため、個々の試験中の状態を把握することが困難です。今まで対策されていた不正行為に加えて、オンラインならではの不正に備える必要もあります。

オンライン試験で起こり得る不正には、カンニングと、第三者によるなりすましが挙げられます。カンニングの手段として、カンニングペーパーを見たり、インターネットで検索をしたり、周りの人に教えてもらうというケースが考えられます。これらの不正行為は、Webカメラを通して受験生の状態を監視したり、デスクトップの状態や音声などを通じて適正に受験が行えているかを判断したりする必要があります。

また、なりすまし受験については、Webカメラ越しの人物が、受験者本人かを顔認証などで特定するだけではなく、イヤホンなどを経由して第三者から回答を教えてもらっていないかについても気を配らなくてはなりません。

今回紹介するTG-WEB eyeは、そんなオンライン試験の不正を、AIで防ぐサービスです。ヒューマネージ(HUMANAGE)が提供する、企業向けの入社試験に特化したサービスで、適性検査のWeb受検+AI監視の合わせ技により、応募者の利便性向上と、公正・公平な採用試験の実現を達成ししています。

テレビや新聞など、大手各種メディアへの掲載実績や、第7回HRテクノロジー大賞優秀賞や第10回HRチャレンジ大賞奨励賞などの受賞実績をもっています。また、ジャンルを超えた有名企業の入社試験に導入された実績を持っています。

セイコーグループ株式会社の人事担当者は、TG-WEB eyeを導入した背景に、採用活動の活性化を挙げています。今まで、2回に分けて実施してきた適性検査を、自宅パソコンなどから受験可能にすることで、学生への負担軽減を実現しました。

オンラインAI監視型Webテストを導入

TG-WEB eyeは、AIによって、替え玉受験やカンニングを検知する受験方式です。これまでの試験方式は、マークシート方式、WEBテスト方式、テストセンター方式、オンライン監視型WEB会場方式の4つに分けられました。それぞれの試験方式は一長一短で、メリットとデメリットを併せ持っています。

マークシート方式・テストセンター方式・オンライン監視型WEB会場方式のメリットは、替え玉受験やカンニングなどのリスクが少ないことです。一方で、いずれもコストが高めにかかり、マークシート方式では、会場や試験管の手配が必要になりますし、テストセンター方式は受験者が指定日時にテストセンター会場へ赴かねばなりません。WEBテスト方式は、いつでもどこでも受験できますが、替え玉受験やカンニングなどの不正行為の心配があります。

TG-WEB eyeは、これら4つの方式に続く5つめの新しい受験方式です。TG-WEB eyeを導入すると、AIが受験中の受験者の行動を監視し、替え玉受験・カンニングを監視します。AIが受験者の不審な行動を検知した場合は、受験結果とともに、運営側に受験者の行動が報告されます。この報告内容をもとに、受験者の合否判定をくだせるため、オンライン試験の課題だった不正対策を、大きく改善できます。

TG-WEB eyeのメリットは、事前に予約が不要なことと、低コストを実現していること、一度に受け入れる受験者数に制限がないことの3つです。受験者に対する時間・場所の制約がないため、海外からの応募者も受験でき、AI監視により替え玉受験・カンニング対策費用を低く抑えられ、かつ会場のキャパシティが無限となります。

これらのメリットによって、受験者側と運営側双方にとっての利便性向上と、公正・公平性の担保を両立しているのが特徴です。

TG-WEB eyeの料金プラン

TG-WEB eyeのオンラインAI監視型Webテスト方式の受験料金は、1件あたり3,000円です。測定科目はTG-WEBのパーソナリティ(B5)・ストレス対処力(G9)・知的能力(言語・数理)の3つで、所要時間は最大55分程度です。

TG-WEBは、ヒューマネージが提供する適性検査シリーズの総称で、日本トレンドリサーチによるインターネット調査によると、総合満足度No1を獲得しています。人材の見極めと活躍を支援することを目的としており、B5はこれからの時代に必要なパーソナリティを、G9は入社後のストレス耐性を科学的に見極めることを目的としたアセスメントツールになっています。年間利用料はかかりませんが、別途初期設定費が3万円必要です。

期間限定キャンペーンとして、はじめてヒューマネージ適性試験を利用する企業には、「AI監視機能」の無料提供があります。また、採用管理システム「i-web」との併用導入の際には、さらなる割引プランもあるので、検討している企業は、最新キャンペーンをチェックしてみることで、お得に導入できるかもしれません。

まとめ

AIによって、替え玉受験やカンニングを検知する受験方式「TG-WEB eye」の特徴を紹介しました。TG-WEB eyeは、企業向けの入社試験に特化したサービスで、適性検査のWeb受検+AI監視の合わせ技により、応募者の利便性向上と公正・公平な採用試験の実現を達成しています。

テレビや新聞など大手各種メディアへの掲載実績や、受賞実績を多数もっています。これまで主流だった各種試験方法には、不正行為への対策やコスト増といった課題がありましたが、TG-WEB eyeによるオンラインAI監視型Webテスト方式では、カンニングや替え玉受験といった不正対策を監視しつつ、低コストを実現、しかも事前の予約が不要で一度に受け入れられる受験者数も無制限なことが特徴です。

TG-WEB eyeの基本情報

会社名株式会社ヒューマネージ
住所〒102-0093東京都千代田区平河町2丁目16番1号平河町森タワー11階
電話番号03-5212-7170
受付時間土日祝を除く 9:00~18:00

おすすめのオンライン試験システム比較表

イメージ1
2
3
4
5
6
6
システム名Online Test Center(オンラインテストセンター)Remoty AI+リモートテスティング(Remote Testing)スマート入試OnVUEウィズダムベース(WisdomBase)エクサート(Excert)
特徴サービスはオンライン試験のシステムだけでなく、運営までお任せできるAIが不正を自動で検知し、オンライン受験の懸念点を解消するシステムが強み日本人に最適化された挙動検知AIが、あらゆる不正行為を見抜く2台の監視カメラと4つのAI機能で強固な不正監視を実現したオンライン試験徒歩0分の試験会場、自宅であっても安心・安全に受験できる6,000万通りの設定項目で、思い通りの試験を実現する教育事業者自身が提供するオンライン試験を提供
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ